こんにちは!
今年の節分は明日、2月2日です。2月3日ではないんですね。ご存知でしたか?
なぜ立春の日がずれるかというと、うるう年と同じ感覚で。1年間を二十四節気に当てはめて定期的な運用をしようとすると、1年間に少しずつ誤差が出てきて、ずれが生じます。その調整(ずれたために)2021年は2月3日が節分にあたるそうです。
ちなみに立春の日が2月3日=節分が2月2日になるのは、明治30年(1897年)2月2日以来124年ぶりとのことだそうです。
二十四節気(にじゅうしせっき)でみなさんもよく耳にされるのは春分、夏至、秋分、冬至などもありますね。
ところで、前回から『冷え性』についてお伝えしております。本題に入る前に、あなたの「冷え度」をチェックしてみましょう。ひとつでも当てはまるものがあれば、体が冷えている可能性があります。
さて、前回に引き続き
「冷え性の正体」ですが、
2つ目に、血液循環の悪化が挙げられます。
貧血や低血圧などの疾患がある人は、血流が滞りがちで温かい血液が体の隅々まで届かず冷えの原因になることもあります。
3つ目に、筋肉量が少ないことが挙げられます。
筋肉は熱を作り出す重要な臓器。女性や運動不足の人など筋肉が少なく、筋肉運動で熱を作れないことや血流量が少ないことも冷えの原因のひとつです。
次回は冷え性を防ぐ生活習慣について考えましょう。
さて突然ですが、久しぶりに切手紹介をしたいと思います!
今日はパキスタン政府発行の日本からのODA50周年記念切手の紹介です。
切手のデザインには、現地で「日パ友好トンネル」として知られているコハット・トンネルや、援助の現場(子どもにポリオワクチンを経口投与しているところや、目の見えない子どもたちに新聞などを使って、指先の感覚で作れるものを教えて活躍している日本人専門家・協力隊員の姿が採用されています。
ありがとうございました。
新型コロナウイルス感染予防のために咳エチケットと手洗いをお願いします
風邪や季節性インフルエンザ対策と同様におひとりおひとりの咳エチケットや手洗いなどの実施がとても重要です。
風邪症状があれば、外出を控えていただき、やむを得ず、外出される場合にはマスクを着用していただくよう、お願いします。
Ⓒ2017 プロジェクトラブライブ!サンシャイン!!
Comentários